SSブログ

【DIGA】新録画環境と旧録画環境のその後 [日常]

先日購入をお伝えした最新録画環境
これ↓

は問題なく動いております。
ネットワークお引越しも問題なく機能し、無事メイン録画機になっております。
USB外付けも2TBととし、余裕ある運用ができつつあります。
旧メイン録画機にも余裕が出てきたので、子供たちも容量の不満を訴える機会も減り、こちらのストレスも溜まりにくくなっております。

さて、問題なのは古い録画機。修理&2TB化を実施したものの立ち上がらなくなっていたため、HDDを信頼の高い「WD Red」にすることで様子見ようと、先日お伝えしていたかと思います。
これ↓

です。
たまに録画が切れる事象は頻度は減ったものの起こりつづけており、HDDの問題ではない模様です。ただ、起動しないという事象には至っておらず、何とか動き続けております。
もう少し様子を見る予定ですが、なんとなくアンテナ入力レベルの問題ではないかと推測しています。と言いますのも、スルーでTVに接続しているのですが、家のチューナーが一斉に接続したときにそのTVに影響が出たことが今回の設置替えにより明らかになったのです。
まぁ、単純にチューナー数を数えてみると9チューナが一斉に動くことがあるのです。
チューナー多すぎだね(笑)。(パソコン側の録画環境もあるからなぁ・・・)
現在つなげているところは比較的ケーブル品質が悪いため、最後につながっているTVに影響が出て、発覚したのかなと考えております。

アンテナ端子が家具の裏ですぐには接続しなおすことができないため、良いタイミングで品質の良いケーブルに付け替えたうえで症状の変化を見てみたいと考えております。

とはいえ、ここ数カ月の家族録画戦争に平和が訪れたことが何よりです。
和平交渉の仲介から足を洗い、モバイルガジェットのご報告に注力していきたいと思います。
タグ:DIGA
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【DIGA】修理(HDD換装)後の録画環境(USB3.0が・・・) [日常]

先日DIGA新調のご報告と、修理(HDD換装)DIGAについてのその後をお伝えしました。

現状までHDD換装DIGAはとりあえず動き続けております。
ただ、不安はぬぐえないため、新DIGAの容量アップを外付けHDDで実現することで、リスク回避ができないかできないか考えてみたいと思います。

その場合は以下のようなオフィシャル対応済みの外付けHDDを買うのが妥当だとは思います。
これ↓

ただ、それじゃあ面白くないよねということで、今回は中古HDD+HDDケースでお安く上げてみようと思います。
まずは中古HDDですが、機種としては先のHDD換装でも選択したWDのRedを使いたいと思います。
これ↓

です。
DIGA本体の換装には新品を使いましたが、今回はお安い入手を目指したいと思います。秋葉の中古ショップで物色すると半額程度で入手できると思います。
もともと、NAS用に何度も購入していた某中古ショップは、低稼働時間のHDDをそろえているので、そちらで購入。SMART情報をみても3000時間程度と程よい低稼働。
これをMARSHALのMAL-5235SBKU3
これ↓

に入れて利用しようと考えました。

ただ、うんともすんとも認識しません。
色々と調べてみると、USB3.0接続の相性問題が家電系にはあるとの情報を入手。
とりあえずUSB2.0ケーブルで接続しなおすと認識できました。

このご時世に及んで、相性問題にぶち当たるとは、いつの世も変わらないなぁと思い返してしまいました。

とりあえずはUSB2.0接続でも利用できれば良いので当面は良しとしても、安く上げることによりこんな落とし穴にはまるとは…という感じです。

無難に使いたい人はぜひとも公式に推奨HDDに指定されている外付けHDDを購入することをお勧めします。
タグ:DIGA
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【DIGA】修理(HDD換装)後の録画環境(トラブル) [日常]

DIGAの修理(HDD換装)について数カ月前にご報告したと思います。
その後を中心にいくつがDIGA回りの状況を報告します。

まずは修理したDIGA
これ↓

ですが、換装後しばらくすると起動が不安定になるトラブルが出てまいりました。
録画も途切れる時もあり、とりあえず使い物になりません。
家族間のHDD容量抗争も深刻化してきたため、仕方なく新調しました。
これ↓

です。
とりあえずメイン用途のHDDレコーダ2台が2Tとなりとりあえず一安心したうえで、HDD換装後不調のレコーダを再修理することにしました。
最近のDIGAはWD社のRedシリーズ(EFRX)を利用していることが多いという情報を見つけたので、さっそく調達
これ↓

です。
ただ、情報によると「EFRX-RT2」はAVコマンド非対応という情報もあるので注意が必要です。

今回はすでに刺さっている東芝製HDD「DT01ACA200」が2T仕様のパラメータになっているのでそのまま前回同様にHDDデュプリケーター
これ↓

を利用して複製開始。
複製後にHDDをつけるとあっさり起動。やはりHDDが問題だったのかもしれない。
ただ、取り出した東芝製HDD「DT01ACA200」のSMART情報を見た限りでは問題はないので疑問が残る結果となりましたが、少し様子を見てみようと思います。

その結果、メイン機として新DIGA(2T)、サブ機として旧DIGA(2Tだけど、容量切迫)、復活DIGA(2T)の三台体制となったため、当面は何とかなりそうです。
ただ、復活DIGAが本当に復活したのか不安もあるため、録画環境を申し越し充実できないか考えてみようと思います。
タグ:DIGA
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

病院のスマホ予約システムのいい加減具合 [日常]

ちょっといつもとテイストが違います。

少し前、病院に行く機会がありました。初診でしたので直接赴き、窓口に保険証を差し出すと、すごく混んでいるとのこと。仕方なく、1時間以上も待って、診察してもらいました。
会計しながら診察券をもらった時にスマホ予約の冊子をもらいました。
看護師さん曰く「いつも混んでいるので、スマホ予約を使ってくださいね」とのこと。
そうねぇ。次回も1時間以上待つのは嫌なので、使おうと思いつつ帰宅しました。

先日、出かけていたところ、予定がスムーズに消化でき、この帰りに病院によれれば効率が良いというタイミングがありました。ただし、混んでいると嫌だなぁと思いましたので、スマホ予約を使おうと電車移動中に冊子を読み始めました。
私は勝手に・・・時間を指定して予約ができるようなシステムであろうと考えていたのですが、どうもそうではありません。単に受付番号を取るだけのようです。そのうえ、同じ受付番号が複数人に発行されるうえ、現在の受付状況を見ると順番が入れ替われいつつ消化されているようで、どの程度の余裕時間を取ってスマホ予約をすればよいかわかりませんでした。そのため、スマホ予約は断念し、出先から帰る途中に寄ることにしました。

聞いちゃいけないことかもしれないとは思いつつ、いつのタイミングでスマホ予約をすればよいのか、ぶっちゃけ教えてほしいと看護師さんにお願いしました。微妙な笑顔を浮かべつつ、口ごもりつつ、呼び出した際に待合室にいられるようなタイミングで入れていただければとのこと。
だーかーらー!受付状況を見ると順番が前後して消化されているように見えるため、自分の前に何人ぐらい並んでいて、どのタイミングで呼び出されそうか判らないのですが…。

呼び出されたときにいない場合は後回しになるので、来院時に窓口まで声かけてほしいとのこと。その場合も予約せずに来院するよりは早くなりそうな口ぶりなのですが、正確なところは教えてくれません。
ではでは、必ず来院するときは早めにスマホ予約を入れてもよいのかを聞くと、基本的には呼び出し時にいていただきたいとのこと。

うーん。非常にあいまい。
通常の病院窓口で実施している受付番号配布は人と人とのコミュニケーションを基本として患者の手間に比例してうまく融通を効かせるうまくできたシステムです。その考え方は維持したまま、スマホを活用して患者の手間を削減してしまうと、手間をかけている患者と手間をかけない患者のバランスを取るのは難しいと思うんですよね。

私の理解としては来院する予定ならスマホ予約をしてしまってよいと理解しました。
窓口に怒られるまではその理解で行こうと思います。

しかしながら、IT活用の悪い例ですよね。IT業界に身を置く一人として、このようにみんなが不幸になるようなシステムを考えるなと声を大にして言いたい。でもおそらくは現場のメンバは解っているはず…解っていないのは経営者層なんだよね…悪かろうでも売ってしまえばよいと考えている経営者が多すぎる。

どうしたものでしょうかね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

DIGAの修理 [日常]

我が家の録画環境は私はPCに集約しているものの、家族はDIGAを利用しております。
一代目は2チューナー750GBでしたが、子供が大きくなるにつれてHDDは切迫しておりました。
これ↓

です。
そんな中、HDDが不調に…。
二代目になったのが数年前。3チューナ2.0TBにしたため、容量は倍増以上であったため、何とかなるだろうと考えておりました。しかし、人という特質上、大きな入れ物ができれば、その大きさに合わせた生活をしてしまうため、容量切迫問題が最近ではけんかの種となっておりました。
これ↓

です。
一代目は再生のみはなんとかできていたので、そのまま設置していていました。当時はHDD換装のリスクは高く、人柱的な活動が主であったため、避けていたものの、最近では多くの換装実績が報告され、作業方法も確立してきました。
そこで、起死回生として、一代目DIGAにHDD増強も含めた修理を施すことにチャレンジしました。

用意したものはAVコマンド対応の東芝製HDD「DT01ACA200」
これ↓

です。
750GB→2.0TBと二代目DIGAと同じ容量にパワーアップを目指します。

あとは、HDDディプリケーターとして玄人志向の「KURO-DACHI」シリーズを準備。
私のチョイスは消去機能も持つ「KURO-DACHI/CLONE+ERASE」を選択。
これ↓

です。
故障の旧ディスクも消去機能を利用して完全消去後に廃棄できるというわけです。

作業方法については各種Web上の情報をご参照ください。現在は多くの報告が紹介されておりますので、難なく作業方法は見つけられるかと思います。

分解作業に1時間ぐらい。前面カバーを外すところが難しいですが、それ以外は難易度は低いです。
HDDコピーには数時間かかるものの、その後HDDの内容をいくつか(最新の情報では2種類の値を各8箇所なので、計16箇所)書き換えたうえ、再度組み立てなおします。

とりあえず電源を入れると、何事もなかったように起動し、以前の録画番組は見れるような状態(タイトルのみは確認とれました。)。残り容量が増えていないことも確認できました。
報告ではフォーマットが必要とのことでしたので、初期設定のメニューからHDDをフォーマット。無事に無圧縮だと184時間超の残り容量が表示され、2.0TBがきちんと認識されたようでした。

とりあえずは成功したようですので、活用していきたいと思います。
タグ:DIGA
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中綴じ可能なホッチキスが100均(ダイソー)に!! [日常]

Android Wearの新機種やApple Watchといろいろと騒がしいですが、どうせ買えないですし…。

お伝えしたい新たなアプリやアップデート、カスタマイズ報告もあるのですが、一休みさせていただき、ちょっとアナログの報告です。

今回の100均情報は私的にはかなり画期的な報告です。
必要な人にとっては80%超OFFぐらいですから!耳をかっぽじって聞いてください。

中綴じ可能なホッチキスをご存知でしょうか。
中綴じ用に2面両面印刷を行い、各ページを二つ折りし、折り目をホチキスで閉じると本のように綴じることができるのです。
しかし、一般的なホッチキスでは綴じることは難しく、普通のホチキスとは90度回転した方向に綴じることができないとうまくいきません。

ハンズなどの文房具を数多く取り扱っているお店では500~600円で販売しています。
それの簡易版とはいえ100均(ダイソー)で購入できるのですから。

私のこれまでの100均お勧め報告の中でもダントツ一位のお得商品だと思います。

しかしながら、中綴じをしない人(中綴じ用印刷のできるプリンタが近くにない人)にとっては無くても良い商品なのが残念なところでしょうか。

私は公私ともに数ページの案内文などを作るときには、A4に印刷し、折り込んでB5の冊子に中綴じして配っています。左上を斜めにホチキスで綴じた資料に比べて、内容以上にきちんとした体裁に写ると思いますよ。

100均ですので、お気軽におためしあれ。
タグ:ダイソー
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「みかか」には困ったものだ [日常]

「みかか」が何かわかる人は、インターネットよりもはるか昔、パソコン通信が全盛の時代からこの世界に入り込んだ人だろうと思う。

そう、「みかか」とは「NTT」のことだ。
(注:昔はひらがなタイピング全盛で、かなキーが押されたまま「NTT」と打つと「みかか」となるのだ。)

「××ビリング」なんてサービスがたくさんできた上、みかかファイナンスなる会社が請求をまとめた上、明細書のコストを削減するために、「××ビリング」に登録しないと明細書発行手数料を取るという。

私は紙でもらうと捨てるのが面倒(あと、割引もあるので)と思い、請求がまとまる前に「××ビリング」に入っていたサービスもあるのだが、いつの間にか紙の明細が届きはじめたりもしていた。
請求がまとまったことによる影響かはわからないが、明細が無くなったり、はじまったりと、変遷していたのは覚えている。

今回、唐突に紙の明細をやめたいから、「××ビリング」に入らないと手数料を取るという。
割引ならともかく、これまで発行していたものを急に手数料を取るというのはナンセンスだ。
請求も勝手にまとめて、効率化しているはずなのに、この仕打ち。
その上、似たようなどころか、名前が同じでも申し込んでいる内容が違う「××ビリング」が存在していて、新たに申し込まないと手数料を取るというのだ。

いいかげんにもほどがある!!

おそらくは、請求をまとめることによって効率化を図ったが、「みかか」グループの各社「××ビリング」は効率化どころか、混乱を招き、それはユーザにまで波及したということだろう。

「みかか」グループのためにもそのユーザのためにも、最緊急で改善してもらいたい。

本当に、このような無残な状況を見ると、公務員体質が抜けていないと思う。

公務員(行政)共々、国民というかユーザの目線でサービスを構築してもらいたいものだ。
タグ:NTT
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

すいません [日常]

公私共に忙しくって・・・・ブログまで手が回っておりません。

まぁ、そんななかでもスマホのおかげでいろいろ充実はしているので、何とか時間を作ってレポートします。

少々・・・・お待ちください。

最近、気になったのはドコモの新料金プランパケホーダイフラット。私の使い方だとベストなので変える予定です。

また、スカイプも復活したようですので、家とスマホはスカイプでつなげられるか検証したいところです。

ではでは、期待しないで待っていてください。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

片付け [日常]

PCが2台も死んでいるにもかかわらず、そのままおきっぱになっている机。
そもそも、ミニタワーが5台もおいてあり、その中の2台は死亡、一台は使い物にならないほど古い・・・状況。
やっとこさ、一台埋葬することにしました。
最近はジャンクノート(大型機)をデスクトップ代わりに使うことが多く、HDDも裸族系で使用するため、ダイソーのスチールラックを利用することにしました。PC周りや結構大型の棚にまでダイソーのスチールラックは重宝します。

すっきり配置できたのは良いが、ミニタワーの置き場がない。今日の今日で処分もできないので、とりあえずおいておく場所場必要なのですが・・・・結局は狭くなっただけでした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

むかつき!むかつかれ! [日常]

なんか感情面でついていないことが続いている。

確かに仕事面で忙しすぎる状況であることも関係しているかもしれないが、なんかよろしくない傾向である。

何がよろしくないかというと、些細なことで怒られる。怒られるというよりか、むかつかれると言った方がよい。

今日も原付で住宅地を走っていた・・・そのとき、前を走っていた車が急ブレーキをした。それなりの車間があったため、難なくブレーキをして速度を緩めて、前の車に合わせた。前の車が少しスピードを出すとあわせてだし、落とすとあわせて落とした。車間もバイクとしては十分あけていたつもりであった。
そ・れ・な・の・に・・・・・
前の車は急ブレーキをして脇に寄った。わしを先に行かせたいようだ。
抜かしたとたんに猛スピードでわしの原付をあおり始めた。
ぶつけられてもばかばかしいので、すぐ先の路地を曲がり、事なきを得た。

何が不満だったのだろうか。あおられていると感じたのだろうか。
しかし、あの程度であおられていると思うのであれば、高速道路で本気であおられたら・・・・怒りが爆発してとんでもないことになってしまうぞ!!
わしに権利があれば、免許を取り消しにしたいぐらい迷惑な運転手である。

高速道路で平気で車線変更を連続で行っている人や本気で後ろからあおる人。携帯かけながら運転している人など・・・運転者のモラルが低い。酒気帯びも罰を重くしてから減っているのだから、そのような違反も罰を重くしてはどうか。根本解決にはならないことは理解しているが、それほどしないと対応できないまでにモラルハザードが進んでいると感じている。

仕事上でもわがままなやつが多いしね・・・・。特にそのあたりを注意しなければいけないベテラン勢(中高年)にわがままなやつが多いのが頭が痛い。そりゃ・・・景気もよくならないわけだ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。